着け方ひとつでこんなに変わる!~ブラジャーの正しい選び方~

0
着け方ひとつでこんなに変わる!~ブラジャーの正しい選び方~
女性にとって必要不可欠なブラジャー。
いつもどのように選ばれていますか?
最近では、新型コロナウィルスの感染拡大予防のためお店へ買い物に出かけるのもちょっと不安・・というお声もよく耳にします。
そこで今回はお店に直接ご来店頂けなくても、自社インナーアドバイザーが簡単セルフチェックでお胸の状態に合わせた商品をご提案致します♪
美ボディラインの秘訣はブラジャー選びにあり!!
着用感ももちろん重要と思いながらも、つい好みのデザイン重視で選んでいませんか?
でも実は、自分のお胸の形やサイズにフィットしていないブラジャーを着け続けていると、若くてもお胸の下垂や型崩れの原因に・・・!!
下の画像は、正しいフィッティングをする前と後のものをイラスト化しました。

ブラジャーのサイズを変えるだけで、全然シルエットが異なります。
実際フィッティングをしていると、約8割くらいの方がブラのサイズを間違っていたり、選び方を悩まれています。
年代やお胸のお悩みに適したブラジャーを正しく選び、正しく着けるだけで、ボディラインを美しく整えることができますよ。
それでは、さっそくチェックスタート!
【STEP1】まずは、自分の今のお胸の状態をチェック!
□ カップの中心部分(リボンやチャームが付いているところ)とお胸の間に隙間ができている
□ 脇の部分にお胸があふれている
□ カップでお胸が潰されている
⇒2つ以上チェックが付いたら、ブラが小さい可能性があります。
□ カップとお胸の間に隙間ができている
□ 調整をしても肩紐がずり落ちる
□ 動くとカップがずれる
⇒2つ以上チェックが付いたら、ブラが大きい可能性があります。
【STEP2】次に、自分の適正サイズを知ろう!
1.自分のトップバストとアンダーバストを測定します。
バストサイズの詳しい測り方
ブラのサイズを選ぶ目安は、トップバストとアンダーバストです。ブラジャーは着けたまま、まっすぐ立ち、楽な姿勢で測りましょう。
- トップバスト 胸のふくらみが一番高い部分の周囲。
- アンダーバスト 胸のふくらみのすぐ下の周囲。 (バストの真下にメジャーを通し、背中は肩甲骨の下にきているか確認しながらまわしてキュッと締め少し緩めたところで測ります。)
2.カップサイズを算出します。
カップサイズの算出方法とサイズ表
アンダー | |||||
---|---|---|---|---|---|
65 62.5~67.5㎝ |
70 67.5~72.5㎝ |
75 72.5~77.5㎝ |
80 77.5~82.5㎝ |
||
トップとアンダーの差 |
10㎝ | A65 | A70 | A75 | A80 |
12.5㎝ | B65 | B70 | B75 | B80 | |
15㎝ | C65 | C70 | C75 | C80 | |
17.5㎝ | D65 | D70 | D75 | D80 | |
20㎝ | E65 | E70 | E75 | E80 | |
22.5㎝ | F65 | F70 | F75 | F80 | |
25cm | G65 | G70 | G75 | G80 | |
30cm | H65 | H70 | H75 | H80 |
【STEP3】最後に、バストのお悩みに合わせたブラを選びましょう!
・ワイヤーの幅とお胸の幅が合っていない可能性があります。
《オススメその1》
L字ワイヤーのブラに挑戦してみましょう。
『運命のブラ』、『Glamagic』など、寄せるタイプで採用されています。
《オススメその2》
ノンワイヤーのブラに挑戦してみましょう。
『すっぴんメイクブラ(谷間)』、『すっぴんメイクブラ(フィットタイプ)』、『運命のブラ(ノンワイヤー)』がおすすめ
『すっぴんメイクブラ・谷間タイプ』
しっかり寄せてボリュームアップ
- ノンワイヤーだから締め付け感なし
- L字パターンで脇すっきり、寄せ感あるバストシルエットに
- アンダーベルトがアウターにひびかない仕様
『すっぴんメイクブラ・フィットタイプ』
優しく持ち上げバストにフィット
- ノンワイヤーだから締め付け感なし
- バストにフィットするカップ形状でバストメイク
- アンダーベルトが伸縮性のある素材で着け心地が楽
《オススメその1》
ストラップを調整してみましょう。 ※指が軽く1本通るくらいが目安です。
《オススメその2》
カップが浅めのブラに挑戦してみましょう。
▼カップが浅めのおすすめブラ
・アンダーサイズが小さい可能性があります。
・アンダーベルトの素材が、肉質に合っていない可能性があります。
《オススメその1》
カップサイズを上げてみましょう。
《オススメその2》
脇がスッキリ見えるブラを着けてみましょう。
《オススメその3》
背中のアンダーベルトが高いブラに挑戦してみましょう。
『365日キレイブラ・脇と背中すっきり』
段差ができにくい
- 脇ボーンとパワーネットでバストが脇流れしない
- 脇高設計とアンダーベルトの上部が折り返し仕上げにより、脇と背中の段差すっきり
▼寄せるタイプもおすすめ
《オススメその1》
寄せるタイプのブラに挑戦してみましょう。
▼おすすめブラ
《オススメその2》
Wパッドのブラに挑戦してみましょう。 パットが2枚入っているので盛り感がアップします。
▼おすすめブラ
《オススメ》
大きなお胸を小さく見せるタイプに挑戦してみましょう。(E75~)
アンテナ感度はバツグン!気になるカワイイ&おしゃれな話題やお役立ち情報を発信します♪